無印良品のスーツケースは、シンプルなデザインと手頃な価格で人気があります。
しかし、ネット上では「買ってはいけない」という声も。
無印のスーツケース欲しかったけど、口コミ今ひとつなのと、実物みてないから諦めた。
— な か ⊃ (@nakatsu0202) March 21, 2025
この記事では、
・実際の使用者の口コミを分析し、その理由を詳しく解説します。
また、無印良品のスーツケースのラインナップや価格も紹介!
あなたにとって本当に「買い」なのかを判断できるようにします。
無印のスーツケースが「買ってはいけない」と言われる理由5つ
無印のアルミスーツケースめっちゃ良さそうなんだけど出たばっかりっぽくてレビューまだ少ないのが気になる
— 春のまにまに (@harunomanimani) March 24, 2025
口コミから、実際に使ってみるとどうなのかチェックしてみましょう!
キャスターが壊れやすい
最も多く見られるのが 「キャスターの耐久性が低い」 という声です。
実際に、以下のような口コミがありました。
「旅行のたびにキャスターがガタついてくる…。重い荷物を入れるとスムーズに動かなくなる」
「数回の使用でキャスターのゴムが削れてしまった。交換用キャスターも高い…」

傷がつきやすく、見た目がすぐに悪くなる
無印良品のスーツケースはマットな質感でシンプルなデザインですが、
その分 「傷が目立ちやすい」 というデメリットがあります。
無印のスーツケース、前の素材の方が傷が付きにくくてよかったな。黒だと余計目立つ
— 雨 (@D8Meam) November 21, 2024
「空港で預けたら、受け取る時にはすでに傷だらけに…。こんなにすぐ傷つくとは思わなかった」
安いとはいえ、見た目の劣化が早いのは残念なポイントです。
内部の仕切りが少なく、荷物の整理がしにくい
無印良品のスーツケースは 「シンプルすぎるがゆえに、荷物を整理しづらい」 という声もあります。
スーツケース、でかいやつだったら無印お手頃だし良いと思う。鍵が物理キーなのは妥協できるし車輪ロックついててあの値段なら良くない?惜しかったのは荷物崩れないようにする仕切りが片面しかないとこくらい。
機内持ち込み用は、フロントオープンじゃないとダメだから無印のは私向きではない。— おじょじょ (@marulu888) December 15, 2024
「仕切りが少なくて、細かいものを収納しにくい。結局、別で収納ポーチを買った」
仕切りが少ない分、自分で整理グッズを揃える必要があり、結果的にコストがかさむことも。
持ち手の耐久性が低い
スーツケースを引くための持ち手(ハンドル)にも不満の声があります。
「ハンドルがグラグラするようになった。伸ばした状態で使うと安定感がなくて不安…」
「持ち手の部分が細くて、長時間引くと手が疲れる」
長期旅行や出張などで頻繁に使う人にとっては、ストレスになりそうです。
高級感がなく、他のブランドと比べて見劣りする
シンプルなデザインが無印良品の魅力ですが、人によっては「安っぽく見える」と感じることも。
「空港で他の人のスーツケースと並んだ時に、無印のはやっぱりちょっとチープに見える…」
特にビジネスシーンで使いたい場合や、高級感を求める人には向いていないかもしれません。
丈夫なスーツケースで人気のリモワは、レンタルで気軽に借りられます。小旅行程度ならおすすめですよ。
無印良品のスーツケースのラインナップと価格
では、実際に無印良品のスーツケースにはどのような種類があるのでしょうか?
以下の表にまとめました。
サイズ | 容量 | 価格(税込) | 用途 |
小型 | 20L | 17900円 | 1~2泊用 |
中型 | 36L | 19900円 | 2~3泊用 |
大型 | 75L | 27900円 | 一週間程度 |
特大 | 105L | 34900円 | 長期旅行・海外留学用 |
その他、新商品として
「アルミハードキャリーケース」34L(79000円)、60L(99000円)が登場しています。
価格帯としては、他のブランドのスーツケースと比較して「安すぎず、高すぎず」といった印象です。
詳しい内容はこちらから→無印良品HP
無印のスーツケースSNSの口コミ
実際に無印良品のスーツケースを使用した人のSNSの口コミを紹介します。
キャスターがすぐにダメになる…

見た目はシンプルで良いけど、傷がつきやすい

仕切りが少なくて使いにくい

結論:無印良品のスーツケースはこんな人に向いている
「買ってはいけない」という意見もありますが、無印良品のスーツケースが 完全にダメ というわけではありません。
こんな人にはおすすめ!
✅ シンプルなデザインが好き
✅ あまり旅行の頻度が高くない(年に1~2回程度)
✅ 価格重視で、できるだけ安くスーツケースを手に入れたい
こんな人にはおすすめできない!
❌ 頻繁に旅行や出張に行く(耐久性が不安)
❌ 高級感のあるスーツケースを求めている
❌ キャスターのスムーズさや耐久性を重視する
もし、あなたが「耐久性のあるスーツケースが欲しい」と考えているなら、
リモワやサムソナイト、プロテカなどのブランドを検討するのもアリ です。
まとめ
無印良品のスーツケースは、「シンプルで手頃な価格」というメリットがある一方で、
「キャスターの耐久性」「傷つきやすさ」「収納のしにくさ」 などのデメリットもあります。
購入を検討している人は、自分の旅行スタイルや使い方に合っているかどうかをしっかり考えて選びましょう!