「かわいい見た目で話題のbraye(ブレイ)のリップ、実際に手に取りたいけど“どこに売ってる?”」と探していませんか?
SNSで見かけるたび気になっていた方、オンラインで買うのもいいけど実店舗で買えるなら即チェックしたい方へ。
この記事では、セブン‐イレブン、ドン・キホーテ(ドンキ)、ロフトなどのチェーン店での取り扱い状況、通販情報、ブランドの背景(どこの国?)を含めて一気にまとめています。
BRAYE ブレイ 【日本公式】 リップスリーク ロングストラップセット 09 クールネス
brayeリップはどこに売ってる?
BRAYE(ブレイ)は韓国発のコスメブランドで、代表アイテム「リップスリーク(LipSleek)」はリップ&チークの多機能アイテムとして人気です。
日本では公式Instagramアカウント「braye_jp」で最新情報が発信されています。
まずは、セブン・ドンキ・ロフトなどのチェーン店で入手できるのか調べました。
セブンイレブンでbrayeリップが買える?
なんと、セブン‐イレブンでは2025年8月30日(土)より、brayeの「リップスリーク ミニ」8色が先行発売されるとの発表があります。
これは通常版より小容量・アクセサリー感のあるサイズで、全国のセブン‐イレブン(一部取り扱いのない店舗あり)で順次展開されるというもの。
ミニサイズは1.3g、税込価格は約1,210円。ストラップ付きでキーやバッグに付けられる仕様も特徴です。

ドンキでbrayeリップは取り扱いある?
「ドンキ」(ドン・キホーテ)はコスメの掘り出し物が見つかるチェーン店として有名ですが、brayeリップの確実な取り扱い情報は多く出ていません。
ただ、BRAYE(ブレイ)はバラエティショップ系で順次取り扱われ始めており、ドンキで販売する可能性もあります。
SNSでは「プラザやロフト・バラエティショップで見かけた」という声もありましたが、ドンキで購入したという確定例は少なめです。

ロフトなどチェーン店での販売実績
BRAYEリップは、チェーン店のロフトやPLAZAといったバラエティショップでの導入実績があります。
過去には2024年11月29日からロフト・PLAZAなどで順次販売開始されたとされています。
また、@cosme STORE、ショップインなど美容専門チェーンでも扱いがあるとの記事もあります。

行く前に「BRAYE リップスリークありますか?」と問い合わせると、在庫を確認してもらえる場合があります。
どこの国のブランド?BRAYEの背景
BRAYEは韓国発のブランドで、2024年5月にローンチされました。
日本国内での流通は、IKグループ(フードコスメ)が卸・代理を担っており、プレスリリースでも日本市場参入が明言されています。
韓国ではOlive Youngなどでも取り扱われ、海外通販での入手もしやすいブランドです。
brayeリップ(リップスリーク)の特徴と仕様
- 容量:通常版は2.3g、ミニ版は1.3gと小容量仕様
- テクスチャー:体温でとろける“メルティング”質感
- 成分:リンゴ種子オイル、ヒアルロン酸など配合で保湿仕様
- 発色:重ねるほど鮮やかに発色する“ビルダブルフォーミュラ”
- マルチユース:リップにもチークにも利用可能な2-in-1仕様
- スライディングケースとストラップ付きで“アクセサリー感覚”で持ち歩けるデザイン
これらの特徴が、BRAYEリップを単なるコスメ以上の「ファッションアクセサリー化」する要因となっています。
通販で確実に買う方法とおすすめサイト
実店舗で見つからない、または確実に手に入れたい方は通販が最適です。下記が主な購入先と特徴です。
- BRAYE公式オンラインストア(braye.store):全ラインナップ在庫あり、正規価格で販売。
- Qoo10:BRAYE公式ショップ:セールやクーポンで割引あり。
- YesStyleなどの韓国系通販:グローバル発送対応。
- Amazon / 海外ECサイト:米国Amazonで「BRAYE LIPSLEEK」などが並ぶ。
- ZOZOTOWN:BRAYEのリップ・ティントカテゴリあり。
通販時の注意ポイント
- 送料・関税を確認(輸入系はコスト上昇の可能性あり)
- 偽物・並行輸入品かどうかを見極める(公式ショップまたは信頼できる店を優先)
- 発送日・到着目安をチェック
- 購入後レビューや写真を参照して、思った色かどうかを確認
よくある質問(FAQ)
- Q. brayeリップって本当にチェーン店で買えるの?
- A. セブン‐イレブンではミニ版が先行発売され、ロフトやバラエティショップでも扱い実績あり。ただしドンキでの確定実例は少なめです。
- Q. 色味はどのくらい発色しますか?
- A. 重ねるほど鮮やかに発色する「ビルダブルフォーミュラ」が特徴です。
- Q. 日本製?どこの国のブランド?
- A. BRAYEは韓国ブランドで、日本ではIKグループ(フードコスメ)が取り扱っています。
- Q. ミニ版と通常版、どちらを買うべき?
- A. ミニ版は持ち運び・試し買い向き。通常版は色の選択肢が豊富でコスパが良いです。
まとめ
セブン‐イレブンでは8月30日以降、ミニ版の発売が始まっており、全国展開中(ただし一部店舗除く)
ロフト・PLAZAなどのチェーン店や@cosme STOREなどバラエティショップでも順次取り扱いあり。
ドンキ(ドン・キホーテ)は確実な実例が少ないが、輸入コスメ棚を探す価値あり
見つからなければ、BRAYE公式通販・Qoo10・Amazonや楽天などで確実に購入可能
